食アカの想い

WILL

豊かな未来を創りたい。でも、そのために何が必要?

私たちは、その未来を「食」の充実を守ることで実現したいと考えました。

「食」の充実を守りたい。でも、そのために何が必要?

私たちは「人」に注目しました。「食」を支えているのは「人」です。私たちが豊かな食を享受し、食を通して幸せな時間を過ごしている裏舞台では多くの「食を支える人」たちが働いています。その人たちの頑張りがあってこその「食」の恵みを私たちは受け取っています。

私たちは、「食」の充実が続くためには「人が充実する」=「食を支える人が充実した人生(キャリア)を送る」ことができる世の中が実現することが欠かせないと考えました。

「食を支える人」に充実した人生(キャリア)を。 でも、そのために何が必要?

私たちは3つの切り口からアプローチを開始します。

まず、一人ひとりの「個」としての人生(キャリア)の歩みを支える仕組みづくりを目指します。そもそも、人生(キャリア)とは一人ひとりが自ら構築し、意味づけしていくものです。誰かが「こういう生き方をしなさい」と指示し、それに従えばよいというものではありません。

先人の知恵や他人の人生に何かを学びながら、自律的に人生をデザインし、積み重ねていくための仕組みを社会に生み出したいと考えました。

さらに、その生き方、努力の成果を社会から評価され、誇りに思えるステータスの確立を後押しします。「食を支える」を生業としていくことの価値を見える化し、誇るべき実績をあげたことが社会から敬意と尊敬の念をもって理解されることは、本人はもとより次世代の担い手を生み出すためにも大切なことだと私たちは考えました。

そして、そんな人たちがつながり、高め合い、支え合いながら次世代へとつながっていく「食のエコシステム(生態系)」の発展に貢献します。

人にはそれぞれに長所短所、得意技もあれば弱点もあります。しかも、時間の経過とともに心身は変化し、生活環境も一定ではありません。そんな人たちがつながり、役割を果たし合い、長い目で見ると担い手としてのバトンが次世代へと渡されていくようなコミュニティをつくってまいります。

私たちのアプローチは、「個」としての充実支援、その「個」を支える社会への働きかけ、「個が集まるコミュニティ」を持続性ある基盤として社会構造化すること、それら3つの角度で構成されます。

前法人が掲げたものは今なお色褪せません。その実現を目指し、挑戦を続けてきた仲間とともに、食で未来を創るアカデミー、再スタートです。

2024年夏
一般社団法人 ショクアカ理事一同
(一般社団法人 食で未来を創るアカデミーが掲げた想いを継承・継続)

代表メッセージ

MESSAGE

真に理念実現を目指すメンバーとともに

この夏、私たちは新たなスタートを切りました。

これまで掲げてきた『食アカ』の理念実現を本気で目指し、そのために汗をかき、転がりまわりながらでも自分たちで未来を描こうとする仲間とともに再び立ち上がります。

常に柔軟に物事をとらえ、自分たちも学びながら描く『今からの時間』。そこから『今からの仲間』も生まれ、『食アカ』が目指す豊かな未来への道が見えてくる。そのことを信じ、進んでまいります。

今の私たちには見えていないことが見つかることも多いでしょう。自分たちの不見識を恥じる瞬間もあるかもしれません。しかし、今はただ、そうした瞬間が訪れることさえも楽しみでしかありません。

未知なる世界に一歩踏み出し、価値あるものを未来に託す役割を果たすべく、精進してまいります。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

2024年夏
一般社団法人ショクアカ(食で未来を創るアカデミー)
代表理事 永松秀高

理事

BOARD MEMBER

 

代表理事

永松 秀高

NAGAMATSU HIDETAKA

京都 「SEction D'or」(セクションドール)オーナーシェフ
調理師専門学校卒業後、国内ホテルからアジア・ヨーロッパと活動を経て2011年独立。唯一無二の世界観、特異な存在を築きあげる構想を一貫して通し「ミシュランガイド」「ゴ・エ・ミヨ」を獲得
私の長年蓄積した知識経験の引き出しが、様々な人達に出会い繋がっていき道標の小さなひとつになれば幸せだと思っていました。
経験値を形を変えて還元出来る方法はないかと模索していた私にとって「食アカ」の構想取り組みは理想的な在り方です。私自身の次へのステージ移行に、大きな課題に出会えた事こそまさしく自分への経験値還元が始まったような気がします。
 

理事

神崎 充

KANZAKI MITSURU

一般社団法人軍師アカデミー 代表理事 HP
経営学修士(MBA:京都大学経営管理大学院サービス価値創造プログラム修了)
「よく生きる」を理念に掲げるベネッセ勤務を経て2004年に独立。その後、一貫して「人の向上意欲を支援しながら、自分自身も負けずに成長すること」を基軸としながら仕事を創ってきました。現在代表を務める「軍師アカデミー」では、そのカタチとして「大切な誰かの成長と課題解決を支えながら、ともに成長を目指す人(軍師)を輩出すること」を目指し、10年かけて独自の学びの体系を磨き上げてきました。
そんな私にとって、食アカ構想はそのまま同じベクトルとして挑戦できる新テーマです。食アカが「食を支える人たちが課題を解決し、成長し、豊かな人生を創る基盤」として社会の役割を果たすことを目指してまいります。自分の内外にある全ての経験値や知見をかき集めることはもちろん、仲間たちとともに自分を磨きながらの試行錯誤が始まりました。
 

理事

熊井 麻千子

KUMAI MACHIKO

株式会社 イルグラーノ HP
金融機関勤務を経て、食の世界へ。
食の事業の現場で経営とキャリアに向き合いながら、学びと経験を積み重ねる日々を過ごしています。
「『食』は自分の身体をつくるもの。身体が資本。」兼業農家で常に食材が身近にあった我が家でよく言っていた言葉を実感しています。徐々に農業をする人は減り、私たちのライフスタイルも大きく変わり、我が家も農業から離れました。それでも変わらず安全性の高い食材が手に入り、気持ちの良い空間で食事ができるのは、豊かな社会、文化、技術の中で食を支えてくれる方たちがいるからだと感じています。
この食アカの構想は、食に関わる方一人一人が成長し、幸せな人生を創ることを目指しています。ここ数十年で経済、社会、環境など、日本だけではなく世界は大きく変化し、これからも変わり続けるでしょう。これからの社会を創る一員として、自分も起点であることを考え、仲間たちと一緒に食をとおして豊かな未来を創っていきたいと思います。

理事

河近 克明

KATSUAKI KAWACHIKA

司法書士(エミナーレ司法書士・行政書士事務所代表司法書士)
私の妻の祖母は100歳になるのですが、未だに日常生活に支障なく大変元気に暮らしており、いつも驚かされます。その祖母は、毎日おいしく食べられていることが元気の秘訣だとよく言っており、このことから私も、「食」が人に与える影響力の大きさ、「食」の大切さを日々実感しております。人として重要な要素となる「食」を支える方々が、より良い関係を築けるように、監事として当法人が行う活動を支えることができればと考えております。

法人概要

PROFILE

私たちの理念
当法人は、「食」の充実を通して、豊かな社会の実現と持続に貢献する。その「食」を支える人たちが育ち、高め合い、つながりながら持続していくための「食のエコシステム(生態系)」の発展に寄与する。(定款より)

私たちの使命
当法人は、「食」を支える人たちが、人生(キャリア)の中で訪れる環境変化と適応し、よりよく生き、幸せな時間を積み重ねていくことを応援し続ける。(定款より)
団体名称
一般社団法人 ショクアカ(略称:食アカ)
代表理事
永松 秀高 
設立
令和6年(2024年)6月28日
事業概要
「食を支える人」の人生(キャリア)を見つめ、その本質を探り、「食を支える人」が豊かになることを通した未来づくりを事業化します。
法人所在地・連絡先
〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町84−1
連絡先:info@shokuaca.or.jp